復帰日記
2016年5月9日月曜日
5/9
最近歩行法を工夫していて気付いたのが
杖を道路など整地された場所では使わない独歩の方が速いもちろん安定感や負担は増加するが明らかにタイムが速いおそらく杖を使用していると杖に荷重をかけた時点で運動エネルギーを0にしている為次の一歩の出が小さく連続歩行すると差が出てくるまた重心の水平移動距離が体の中心から杖までの距離がある分独歩に比べエネルギーの消費が大きいのではないかと思う。最近遊歩道や自宅の周囲では独歩の距離が長くなるよう意識している
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿