2017年6月17日土曜日

6/16l実習1週目終了

  • 月曜日から実習を開始し今日で1週目が終了した。
  • 感想として予想通り業務の疲労より、通勤の疲労の方が大きいと感じられる。
  • 業務の疲労は内容が能力の確認しか行っていないのでここまで到達したという達成感で覆い隠されているのかもしれないがさほどしんどいまでは感じられず。
  • 練習の時は到着すれば目的の達成だったが、今は時間までに目的地に到着出来なければ目的は達成出来ずということになり、どのバス・電車までなら間に合うのか確認しながら通っています。
  • ある程度これまでのデータから予想は出来るが実践時に問題はない事を確認し、その時間の経路が有効であることを確信できるようにならなければ実際に使用可能とは判断出来ず。確実なルートのみを実習期間中に選別f出来ればと、毎日なんかしらルートを微妙に変化させ有効なルートの検証を実施しています。例えば、朝駅まで行くのに最速のルートは路線バスで間違いないが、最安のルートはコミュニティバスを利用する事だが、路線バスに比べ駅まで経由地が多く10分ほど駅に到着するのが遅くなり乗車する電車が一本後になりその影響で会社の最寄り駅のバス停から利用できる路線バスが1本遅くなる結果となり、途中の乗換駅で余裕がなくトイレやコンビニに寄る事が困難となる。
  • コミュニティバスを利用するときは事前準備が重要となる前日に昼食を購入し、トイレは家を出る前に済ましておくなど体調管理を含めた前日からのプランニング(計画)とマネジメント(管理)が必要となる。

0 件のコメント:

コメントを投稿