2017年4月4日火曜日

4/4通勤経路確認

  • 今日は、通勤経路確認として目的地の最寄り駅の第2候補である南鳩ヶ谷駅の
  • 状況のか確認を実施した。
  • 順序的には、最寄り駅である鳩ヶ谷駅までの経路確認が出来たので、次は鳩ヶ谷駅からバスに乗って目的地付近のバス停まで行きたいところだが、目的地に最も近いバス停を利用すると市のコミュニティバスの為、行きは良いもの戻りのバスまで時間が開いてしまう、近くで
  • 待てるような場所もないため目的地である会社で待たせてもらうことも考えたが、支援事務所の所長さんに会社との折衝は任せているので、会社との不要な接触は、会社側の混乱を招く恐れがある為控えた方が良い(交渉チャンネルが複雑になるのは好ましくない)とのことで、今回は路線バスで戻るための準備のため状況の確認を実施した。
  • 南鳩ヶ谷駅も鳩ヶ谷駅同様地下鉄駅であり、地上口が複数あり、出口が国道を挟んだ場所に複数あり、出口によって利用できる設備が異なりまたバス停までの時間も異なる
  • 埼玉高速鉄道は国道の下を走る地下鉄のためか、出口が国道を挟んでいることが多く特に、今回利用を検討している鳩ヶ谷駅、南鳩ヶ谷駅はエスカレータは登り方向しかなく、エレベータのある出口はバスロータリーに行くのに国道の横断が必要になる、地上に出る際は利便性が良いが駅に降りる際は利便性が悪い環境にある
  • 茨城県には地下鉄がなく、地下駅もつくば駅ぐらい敷かないため利便性の善し悪しが想像しにくかったため今日は良い情報を確認できた。
  • 次は、目的地の最寄りバス停までバスを利用して行ってみることも検討したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿