就労移行支援事業所を利用し10日ほど経過
- 取手市の就労移行支援事業所を利用し10日ほど経過したが。
- 最終目標やそれに向けての短期目標、希望や優先事項を話し合った結果の計画書個別支援計画書を作成し、それを基に、復職のための訓練を行っているところです。
- 訓練」と言うよりも今は、現状の能力の把握を主に行っているところです。
- 最終目標は休職期間が切れる来年4月に職場復帰で。
- それに向けての短期目標が現状の能力適性の把握、PCスキルの把握を行うこと。
- 具体的な訓練は紙ベースのデータをPCに落とし込みを行い。入力の正確性や片手での
- 入力に 慣れれることが目的です。
- また、郵便物や書類の仕分けを行い。どの当たりでミスをし易いのか自分で認識することを目的としています。
- 徐々に負荷が高くなると思いますが最初は、いろいろな作業で、現状の能力認識することを目的としています。
- 今現在の、自分の能力の認識とずれていたと思われる事が複数の動作がを平行して行う時にミスが多い傾向にあるようです。マルチタスクが苦手なようです。
- 具体的には箱から特定のものをピックアップしてカウントするなどの際に家運とミスが多く。疲れやすい傾向にあるようです。
- 対策として、作業を分解して単純化することで、ミスを減らすように工夫しています。具体的には、ピックアップとカウントを分けるなど、単一の作業にするようにしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿